フィッシングは,IMの悪用や“ファーミング”へ

Anti-Phishing Working Group フィッシング手法も様々な手口が見え隠れする。アンチフィッシングの業界団体Anti-Phishing Working Group(APWG)は米国時間3月24日,2月中に寄せられたフィッシング情報を集計して発表した資料がある。<参考:PDF>2月中に新…

米英の議員団体がスパム対策でタッグを組む

いつぞやか読んだ雑誌の記事だが、米国の某上院議員宛に届く*未承諾広告*のメールは日200通だということだった。 たしか、私がPowerMac7300を所有していてMacintoshの雑誌を読んでいたときの記事だったことを覚えている。もう8年前のことだ。その時期には…

MT-BlacklistUpdaterを導入

MT-BlacklistUpdater 導入方法はこちらを参照にすると良いだろう。

BlogのSPAM攻撃をブロックするには

Blogを介してのSPAM攻撃が多いことは先日書いた。具体的にはTrackback、及びコメントへ自動的にコメントを書き込むツールを用いることである。防ぐにはどうすればよいか? MT-Blacklist *導入方法 上記サイトよりダウンロードしてきたプラグインをまず解凍…

Yahoo!Messangerだけでないフィッシングの標的

SPAMの手法はMailに限らずに様々な手口を見せる。 Blogのコメント欄や掲示板に自動書き込みを行うツールが流用している。CnetにてYahoo!Messangerのフィッシング標的について書かれていたが、MSNMessangerやAOLのインスタントメッセンジャーも同様の危険性…

IBM、スパム対策技術「FairUCE」を公開

CNETより「IBMは米国時間22日、スパムに対抗する新たな「武器」を公開した。これは電子メールを分類する技術の一種で、電子メールの送信元ドメインを分析し、迷惑メールの送信に関与しているコンピュータの速度を遅くするというものだ。」怖いっすねぇ、故意…

NextIT、スパイウェアを検出可能な初のゲートウェイセキュリティ製品

CNETより「ネクスト・イット(NextIT、仲西敏雄社)と、統合ネットワークセキュリティ製品デベロッパーのアスタロー・アーゲー社(Astaro、本社・ドイツ)は、オールインワン型ネットワークセキュリティ製品のソフトウェアベースソリューション「Astaro Secu…

NTTドコモ、iショットの送信数を制限

第2世代携帯電話movaから送信する写真付きメールの送信数に上限を設けることとなった。iモード対応端末を利用して迷惑メールを送信している業者の多くが1つの契約回線から1日に大量の迷惑メールを送信していることから、iショットを使った迷惑メールを防止…

IIJが迷惑メール防止策として送信ドメイン認証技術の導入を開始

3月17日、迷惑メールへの対策の一環として送信ドメイン認証技術の導入を開始するらしい。3月末までに自社へ導入、その後今年度中には、同社が提供している企業向けメールアウトソースサービスや、個人向けメールサービスにも順次導入予定だという。メールを…

有名な携帯ポータルサイトのドメイン詐称をしての迷惑メール

携帯電話からのインターネットアクセス手段が開花して早8年。 NTTDocomo、au、Vodaphoneなどのキャリアが認める公式サイトだけではなく、「勝手サイト」と呼ばれる非公式のサイトでも巨大サイトが育っている現状は言うまでもないだろう。これらの巨大ポータ…

私のメルアドで受信したSPAMたち その1

さて、本題のSPAMメールについて 直近で受信したSPAMメールを紹介する。■あの名作ドラマ? 東京ラブストーリー 男女とも完全無料の憩いの場を提供いたします 春は別れの季節、素敵な4月を迎える為に今から友達作りどうですか? きっと見つかる素敵な人★ http…

ドリーム・アーツとセンドメール、企業ポータルへのスパム対策導入で

CNETより。 ドリーム・アーツとセンドメール、企業ポータルへのスパム対策導入で協業(http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20081367,00.htm)防ぎ方は「世界各地からリアルタイムに集めるスパム情報を用いてスパムを検出する。スパムである確…

<参考>企業HPのSSLの個人証明が第三者による場合

さて、昨日はUFJ銀行のフィッシング詐欺のような被害を防ぐためにSSLのサイトを利用すること、または発行者本人であることが信頼機関により証明されていないサイトは利用しないほうがよいと書いた。実際にネットサーフィンをすると、個人情報の取り扱いを行…

UFJ銀行・みずほ銀行を騙る詐欺メール

既に大きくニュースで取り沙汰されているが、UFJ銀行とみずほ銀行を装ったフィッシング詐欺メールがSPAMメールが氾濫している。 UFJ銀行のプレスリリースにもよるように「不特定多数のお客さまあてにセキュリティーのためと称して本人確認を促す電子メールが…

早速同じSPAMに悩む人が・・

いるんだねー。SPAMに悩む人はどの国にも都道府県にも。 小鳥さんのBlogにも色々と情報があるので参考にしてみよう。ママさんバレーから合コンのセッティングってアンタ・・

はじめの言葉

はじめに ウザイんだよ!SPAM!! 最初は「ヘッ!そんな騙しメールでSPAMの餌食なぞなるもんか」と思っていた。 うん、思っていたんだ。そんなオレも騙された。 こんなメールがきっかけだ。お久しぶりです。この前はお食事に誘っていただいてありがとう…